【知らないとマズい】“メイクブラシ洗ってない人”、危ないです

肌荒れやニキビの原因がメイクブラシかも?洗ってない人は要注意です。

目次

  • 1: そのブラシ、最後に洗ったのはいつ?
  • 2: “肌荒れの原因不明”はブラシが犯人かも
  • 3: 週1の洗浄で“肌トラブル予防”ができる
  • 4: ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)

そのブラシ、最後に洗ったのはいつ?

毎朝のメイクに欠かせないブラシ。だけど、ふと考えてみてください──最後に洗ったの、いつだったか覚えてますか?

実はこのブラシファンデーション皮脂ホコリがどんどん蓄積する“汚れホイホイ”。見た目はキレイでも、内部は雑菌の温床になっていることも。

1週間以上洗わずに使い続けると、雑菌が繁殖しやすくなり、ニキビ肌荒れのリスクが急上昇。肌トラブルの原因がブラシだったなんて、盲点ですよね。

しかも、洗面所など湿気の多い場所に置きっぱなしにしていると、菌たちにとってはまさに天国。「顔に雑菌を塗ってる」なんて、ちょっと怖くなってきませんか?

“肌荒れの原因不明”はブラシが犯人かも

スキンケアはちゃんとしてるのに、なんで肌荒れが治らないんだろう…」そんな悩み、ありませんか?

化粧水美容液を見直しても改善しないなら、実はメイク道具が原因かもしれません。特にメイクブラシは、肌に直接触れるアイテム。そこに雑菌が潜んでいれば、どんな高級スキンケアも効果半減です。

ブラシに付着した汚れが肌に触れることで、炎症かゆみを引き起こすことも。

しかも、Tゾーンなど毛穴が開きやすい部位は、汚れの影響を受けやすく、トラブルが出やすい場所。「スキンケア迷子」になっている人ほど、まずはブラシを疑ってみる価値ありです。

週1の洗浄で“肌トラブル予防”ができる

「じゃあ、どうすればいいの?」という声が聞こえてきそうですが、答えはシンプル。週に1回メイクブラシを洗うだけでOKなんです。

使うのは中性洗剤専用クリーナー。ぬるま湯で優しくもみ洗いして、汚れをしっかり落としましょう。

洗ったあとは、風通しの良い場所自然乾燥させるのがポイント。ドライヤーで急いで乾かすとが傷むのでNGです。

清潔なブラシは、メイクのノリも格段にアップ。肌への摩擦も減るので、肌トラブルの予防にもつながります。ちょっとの手間で、肌もメイクもご機嫌に!

ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)

あさと

さてさて、今日のテーマは「メイクブラシ、洗ってますか?」って話でしたけど…いや〜、正直ドキッとしましたよ。最後に洗ったの、いつだったか覚えてないもん。

琳琳

そういう方、実はすごく多いんです。毎日使うのに、洗う習慣がないっていうのは、意外と盲点なんですよね。ファンデーション皮脂ホコリが蓄積して、雑菌が繁殖しやすくなるんです。

ロン

技術的に言えば、ブラシの毛の間は湿気有機物が溜まりやすく、にとっては理想的な環境です。特に洗面所などの高湿度空間に放置されると、菌の増殖速度は加速します。

あさと

うわ〜…それってつまり、顔に“菌のスープ”を塗ってるようなもんじゃないですか。怖すぎる。

琳琳

しかも、肌荒れ吹き出物が続いてるのに、スキンケアばかり見直してる人も多いんです。実は原因が“メイク道具”だったってケース、けっこうあるんですよ。

ロン

特にTゾーンなど、毛穴が開きやすい部位は汚れの影響を受けやすいですね。炎症かゆみの原因にもなります。

あさと

でもさ、ブラシって洗うのめんどくさくない?乾かすのに時間かかるし、毛がバサバサになったら嫌だし。

琳琳

わかります。でも実は、洗い方ってそんなに難しくないんですよ。中性洗剤ベビーシャンプーで優しく洗って、風通しの良い場所自然乾燥するだけ。ドライヤーはNGですけど。

ロン

ちなみに、週1回の洗浄が理想的です。それだけで肌トラブルの予防効果は大きく、メイクの仕上がりも向上します。

あさと

へぇ〜、週1か。なんか“ブラシ風呂”って名前つけて習慣化したら楽しそうかも。日曜の夜に「ブラシ入浴タイム」みたいな。

琳琳

いいですね、それ。SNSで「#ブラシ風呂」ってタグ流行るかも(笑)

あさと

ということで、今日のまとめ!メイクブラシは見た目以上に汚れていて、放置すると肌荒れニキビの原因になる。スキンケアを頑張っても改善しないなら、まずはメイク道具を疑ってみよう。

琳琳

理想は週1回の洗浄中性洗剤専用クリーナーで優しく洗って、しっかり自然乾燥させることが大切です。清潔なブラシメイクのノリも良くなり、肌への負担も軽減できます。

ロン

技術的にも、清潔なツール肌トラブル予防に直結します。“洗ってないブラシ”は、見えない敵を顔に塗っているようなもの。ぜひ、今日から習慣化を。

あさと

というわけで、次回のメイクは“ブラシ洗浄済み”で!肌も気分も、きっと変わりますよ。

こちらもおススメ♪

TWICEの輝きを自宅で再現?話題のメイクブラシに注目!

TWICEのメイクを支える“神ブラシ”が、ファンの間で話題沸騰。推し活アイテムとしての魅力に迫ります。

【知らないとマズい】柔軟剤が子どもの肌に与える“静かなダメージ”

いい香りの裏に潜む刺激──柔軟剤が子どもの肌荒れの原因になる可能性とは?

【気づいてないだけ】プロテインシェイカーの臭いが腸にくる理由

洗っているのに臭うシェイカー──その臭い、実は腸内環境を乱すサインかも。

そのエコバッグ、実は菌の温床?見逃しがちな汚れサインとは

エコなはずのバッグが、知らぬ間に雑菌だらけ?意外な落とし穴と対策を紹介。

敏感肌に潜む落とし穴?水道水の塩素が肌に与える意外な影響

毎日使う水道水が、実は敏感肌に刺激を与えているかもしれません。塩素の影響と対策を探ります。