【5秒でわかる】あなたの“コスメ沼”レベル診断─成分派?パケ買い派?
目次
- 1: まずは一問診断!あなたはどっち派?
- 2: それぞれの“沼”の特徴とは?
- 3: あなたの“沼”をもっと楽しむヒント
- 4: ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)
まずは一問診断!あなたはどっち派?
新作コスメを見たとき、まずどこに目がいくか──それだけで、あなたの“コスメ沼”レベルがわかります。
- 成分表示を真っ先にチェックするあなたは、いわゆる“成分ガチ勢”。
- パッケージや色味に惹かれるあなたは、“パケ買い派”。
この一問だけで、あなたの美容スタイルや買い物のクセがじわっと浮き彫りになります。
それぞれの“沼”の特徴とは?
成分ガチ勢とパケ買い派、同じ“コスメ沼”でもハマり方はまったく違います。
成分ガチ勢は、SNSでバズる前から“成分表”を読み込んで、良し悪しをジャッジ。「ナイアシンアミド?セラミド?それ、肌に合う?」と、まるで研究者のような目線で選びます。
一方のパケ買い派は、見た瞬間に「かわいい!」と即反応。世界観やビジュアルに惹かれて、“とりあえず買ってみる”のが基本スタイルです。
どちらもコスメ愛は本物。アプローチは違っても、それぞれの“沼”にどっぷり浸かっている様子が、なんとも微笑ましいのです。
あなたの“沼”をもっと楽しむヒント
せっかくコスメ沼にハマっているなら、とことん楽しんだほうが勝ち!
成分ガチ勢のあなたには、成分解析アプリや専門ブログがおすすめ。「この成分、実は○○と相性がいいんだ!」なんて発見があると、沼の深さが一段と増します。
パケ買い派のあなたは、限定デザインやブランドコラボを狙ってみて。“ときめき”の瞬間が増えると、コスメ選びがもっとワクワクするはずです。
自分の“沼タイプ”を知っておくと、買い物の満足度もSNSでの発信もぐっと楽しくなりますよ。
ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)
さてさて、今日のテーマは「あなたのコスメ沼レベル診断」。前半では“成分派”か“パケ買い派”か、たった一問でわかるって話でしたね。
はい。「新作コスメ、まずどこを見る?」という質問で、成分表示をチェックする人は“成分ガチ勢”、パッケージや色味に惹かれる人は“パケ買い派”と判定されました。
行動パターンの違いは興味深いですね。成分派は科学的な視点で選び、パケ買い派は感性で選ぶ。どちらも“沼”の深さは相当です。
