真夏のバイクは危険!? シートの熱と低温火傷の意外な関係

夏のバイクシートは高温になり、知らぬ間に低温火傷の原因に。快適で安全な対策を紹介します。

目次

  • 1: 炎天下のバイクシートは灼熱地獄
  • 2: 低温火傷とは?そのメカニズムと怖さ
  • 3: メッシュカバーで快適&安全な夏ライドへ
  • 4: ふもとあさとの読むラジオ

炎天下のバイクシートは灼熱地獄

「うわっ、熱っ!」
真夏の昼下がり、アスファルトの上に停めたバイクに乗ろうとして、シートに触れた瞬間に叫んだこと、ありませんか?実はこれ、ただの“熱い”じゃ済まされないかもしれません。

直射日光を浴びたバイクシートの表面温度は、なんと70℃近くに達することもあるんです。これはもう、目玉焼きが焼けるレベル。しかも、バイクのシートって乗るときに肌が直接触れる場所ですよね。

特に短パンや薄手の服で乗ると、皮膚が高温のシートに密着してしまい、低温火傷を引き起こす危険性があるんです。しかもこの火傷、すぐには気づかないことも多くて、「なんか赤く腫れてる…」と後から気づくケースも。

夏のバイク、風は気持ちいいけど、シートの熱には要注意。知らずに“灼熱地獄”に座ってしまわないように、ちょっとした予防が大切です。

customGEAR シートカバー CG-100DL650

実勢価格:3,680円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

リンクアイコン【商品レビュー】V-Strom650専用シートカバーで快適ツーリングを実現

低温火傷とは?そのメカニズムと怖さ

「火傷って、もっと熱いもので起きるんじゃないの?」
そう思っている人、多いかもしれません。でも実は、低温火傷は名前の通り、そこまで高くない温度でも起こる火傷なんです。

たとえば、バイクのシートのように熱をじわじわ蓄える素材に、肌が長時間触れていると、体温より少し高い温度でも皮膚の奥にダメージが蓄積されていきます。これが低温火傷のメカニズム。

しかもこの火傷、最初は「ちょっと赤いかな?」くらいで済むことが多く、痛みも少ないから気づきにくいんです。でも放っておくと、水ぶくれや炎症に進行することもあって、意外と侮れません。

つまり、バイクに乗るときに「熱い!」と感じなくても、じわじわ火傷してる可能性があるってこと。夏のライディング、油断は禁物です。

customGEAR シートカバー CG-100DL650

実勢価格:3,680円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

リンクアイコン【商品レビュー】V-Strom650専用シートカバーで快適ツーリングを実現

メッシュカバーで快適&安全な夏ライドへ

「じゃあ、どうすれば火傷を防げるの?」
そんな疑問に応えてくれるのが、最近注目されているメッシュカバー。これ、ただのカバーじゃないんです。

メッシュ素材は、シートと体の間に空気の層を作ってくれるので、熱が直接伝わりにくくなります。つまり、シートが熱々でも熱の伝導を抑える効果があるんですね。

さらに通気性が高いから、走行中に風が抜けて熱がこもりにくい。これが意外と快適で、「夏でもベタつかない!」と愛用者も増えているとか。

火傷予防だけじゃなく、汗による蒸れや不快感も軽減できるので、まさに夏のライディングの必需品。ちょっとした工夫で、快適さも安全性もグッとアップしますよ。

customGEAR シートカバー CG-100DL650

実勢価格:3,680円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

リンクアイコン【商品レビュー】V-Strom650専用シートカバーで快適ツーリングを実現

ふもとあさとの読むラジオ

あさと

いや〜、聞いてるだけでお尻が熱くなりそうな話だったねぇ(笑)。真夏のバイクシートが70℃って、もうホットプレートだよ!

琳琳

そうなんです。しかも、その熱がじわじわ皮膚にダメージを与える低温火傷につながるっていうのが、意外でしたよね。短パンで乗ると、気づかないうちに赤く腫れてしまうこともあるそうです。

あさと

うんうん、若い頃はね、バイクに乗るときなんて「風が気持ちいいから」とか言って、半袖・短パンで走ってたもんだけど…今思えば、危なかったなぁ。

琳琳

最近では、そうしたリスクを減らすためにメッシュカバーが注目されてるんですよ。シートと体の間に空気の層ができて、熱が伝わりにくくなるんです。

あさと

なるほどねぇ。風が抜けて蒸れも防げるっていうのは、快適さにもつながるわけだ。…ねえロン、こういう素材って、どういう仕組みで熱を防いでるの?

ロン

ワン!呼ばれて飛び出て、ロン登場!
メッシュ素材は、繊維の隙間に空気を含むことで熱伝導率を下げるんだ。空気は熱を伝えにくいから、シートの熱が直接肌に届きにくくなるんだよ。さらに、走行中の風がその隙間を通ることで放熱効果も高まるんだワン!

あさと

おお〜、さすがロン!専門家モードだねぇ。こういうの、若いライダーだけじゃなくて、ベテランにも知ってほしい情報だよ。

琳琳

そうですね。特に最近は、女性ライダーも増えてますし、快適さと安全性を両立できるアイテムとして、メッシュカバーはおすすめです。

あさと

うんうん。バイクって自由の象徴だけど、ちょっとした工夫でその自由がもっと快適になるってことだね。
…ロン、最後にリスナー代表として、ひと言お願い!

ロン

ワン!
「夏のバイク、気持ちいいけど油断は禁物!シートの熱、ちゃんと対策して、快適ライドを楽しもう!」
…って、ボクの尻尾も熱くなっちゃうよ〜(笑)

あさと

ははは、ロンまで火傷しそうだ(笑)。ということで、今日の雑学は「真夏のバイクと低温火傷」でした。みなさんも、次に乗るときはちょっと気をつけてみてくださいね!

おすすめ商品ランキング

  1. コミネ 3Dメッシュシート AK-109
    コミネ 3Dメッシュシート AK-109

    コミネ 3Dメッシュシート AK-109

    実勢価格:2,097円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  2. SELENEFF バイク用シートカバー M
    SELENEFF バイク用シートカバー M

    SELENEFF バイク用シートカバー M

    実勢価格:1,580円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  3. H カブ用3Dメッシュシートカバー
    H カブ用3Dメッシュシートカバー

    H カブ用3Dメッシュシートカバー

    実勢価格:1,650円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  4. customGEAR シートカバー CG-100DL650
    customGEAR シートカバー CG-100DL650

    customGEAR シートカバー CG-100DL650

    実勢価格:3,680円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  5. ハニカムジェルバイクシートカバー
    ハニカムジェルバイクシートカバー

    ハニカムジェルバイクシートカバー

    実勢価格:2,799円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

こちらもおススメ♪

スマホカメラが危ない?バイク振動とホルダー選びの意外な関係

バイクにスマホを取り付けるとカメラが壊れる?振動とホルダーの意外な関係をわかりやすく解説します。

リモコン断捨離で広がるスマートライフへの第一歩

家中に散らばるリモコンを整理するだけで、暮らしに驚きの変化が。スマート化の入り口は“断捨離”だった。

“推し活”が進化する!『着せ恋』第2期と夏グッズの魅力

『その着せ替え人形は恋をする』第2期に合わせて登場した夏グッズが、推し活の新たな楽しみ方を提案しています。

節水型浄水器でお風呂100杯分の水を節約!家計と環境に優しい選択

家庭で簡単に始められる節水型浄水器。驚きの節水効果と、環境・家計へのメリットを紹介します。

詰め替え用洗剤が未来を変える:小さな選択が地球を救う

使い捨てからの脱却へ。詰め替え用洗剤が環境負荷を減らし、持続可能な暮らしを後押しします。