【知らなきゃヤバい】ホテルの“持ち帰り癖”が違法スレスレだった話
目次
- 1: 歯ブラシはOK、バスローブはNG?──意外すぎる“持ち帰りライン”
- 2: “持ち帰り癖”がバレる瞬間──ホテル側の対策が進化中
- 3: じゃあ何なら持ち帰っていいの?──“合法おみやげ”の見極め方
- 4: ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)
歯ブラシはOK、バスローブはNG?──意外すぎる“持ち帰りライン”
「ホテルの歯ブラシ、持って帰っていいよね?」──そう思ってる人、多いはず。実際、歯ブラシやシャンプーなどの消耗品は“持ち帰りOK”とされることが多い。
でも、バスローブやドライヤーとなると話は別。これらはホテルの所有物扱いで、持ち出すと窃盗になる可能性すらあるんです。
SNSでは「持ち帰ったら後日請求が来た…」なんて体験談もちらほら。旅慣れ女子でも、油断は禁物かも。
“持ち帰り癖”がバレる瞬間──ホテル側の対策が進化中
「ちょっとくらいならバレないでしょ」──そんな油断、もう通用しないかもしれません。最近の高級ホテルでは、バスローブやドライヤーなどの備品にICタグやQRコードを仕込むケースが増加中。
チェックアウト後に所在確認が行われ、異常があれば自動で請求が発生する仕組みもあるんです。
もはや“うっかり”では済まされない時代。旅のマナーが、静かにアップデートされているのかもしれません。
じゃあ何なら持ち帰っていいの?──“合法おみやげ”の見極め方
「結局、何なら持ち帰っていいの?」──その答えは意外とシンプル。基本ルールは“消耗品かどうか”。使い切りタイプの歯ブラシやシャンプーならOKだけど、バスローブやスリッパはNGの可能性大。
とはいえ、ホテルによってルールが違うこともあるので、迷ったらフロントに確認するのがいちばん確実です。
旅の思い出は写真や体験で残すのがスマート。アメニティは“記念品”じゃなく、“サービスの一部”ってこと、忘れずに。
ラジオ形式トーク(ふもとあさと&仲間たち)
さて今日のテーマは「ホテルの“持ち帰り癖”が違法スレスレだった話」。いや〜、これ、ちょっとドキッとするタイトルですよね。琳琳さん、まずは前半の振り返りからお願いできますか?
はい。前半では、ホテルのアメニティってどこまで持ち帰っていいのか、実は曖昧だという話をしました。歯ブラシやシャンプーなどの消耗品は基本OK。でもバスローブやドライヤーなどの備品はホテルの所有物なので、持ち出すと窃盗扱いになる可能性があるんです。
技術的にも、最近のホテルは盗難対策を強化していて、備品にICタグやQRコードを仕込むケースが増えてるよ。チェックアウト後に所在確認して、異常があれば自動で請求が発生する仕組みもある。つまり、持ち帰りがバレる仕組みが進化してるってことだね。
